隔日版注目記事
- ベアは「選択肢」/2021年版経労委報告/賃上げ継続を踏襲
- 「大企業に休業支援金適用を」/青年ユニオンが厚労省に要請/休業手当もなく生活が困窮
- 1月23日付記事一覧
- ベアは「選択肢」/2021年版経労委報告/賃上げ継続を踏襲
- 格差への視点が欠如/経労委報告で連合が苦言
- 「大企業に休業支援金適用を」/青年ユニオンが厚労省に要請/休業手当もなく生活が困窮
- 「生活が苦しい」/飲食店で働く非正規の組合員
- 休業手当は甘えなのか/会社の回答に怒る女性
- 手取りが10万前後に/チェーン店の男性
- 会社と闘うしかない/バイトリーダーの男性
- 日本政府は早期批准を/核兵器禁止条約発効で連合
- 時の問題/核兵器がついに違法に/1月22日、禁止条約が発効
- 再び「労働者性」めぐる闘いへ/デンマーク/食事配達のウォルトと労組
- 罰則導入の撤回求める/感染症法改定案で医労連
- ニュース抄録/休廃業が最多約5万件/コロナ禍で先行き不透明
- ニュース抄録/障害者雇用2・15%/民間企業、昨年6月時点
- 時のことば/「男性産休」

(表紙写真)1月22日、核兵器禁止条約が発効した。被爆から76年目。核兵器廃絶に向けて大きな一歩を踏み出す(広島の原爆ドーム)